皆さんど~も!
働くサラリーマンタカプです!
6月中旬
ギラギラとした季節になってきましたね!
夏がやってきました(≧▽≦)
最近で徐々に寝苦しいと思う日も増えてきております(ちょっと早い?)
梅雨があければ本格的な暑さがやってきます
皆さん熱中症にはくれぐれも気を付けて下さいね~(´▽`*)
話は変わり
先日映画を見てきました~♪
るろうに剣心の新作!(すげぇ面白かった~(≧▽≦))
るろうに剣心は小さい頃に少年ジャンプやアニメで見ていたので
何だか懐かしい気持ちになって観ていました(少年の頃の気持ちに戻ったようでした)
見て思った感想としては
佐藤健が異様なほどカッコよかったですね(*_*)
只々カッコいい、、、
それが一番思ったことでした(それだけではないんですけどね)
もちろん映画の内容も良かったです( ˘ω˘ )
剣術を使った殺陣ていうんですかね?
それがかなり激しい立ち回りでして
やはり僕も男の子
目がキラキラして観ていました(≧▽≦)
感動的なシーン(シリアスな?)も多々あって本当に面白い映画でした!
(ネタバレは一切言わないよ~)
皆さんも機会があれば是非とも観て下さいね~!
と、またまた話は少し変わります
るろうに剣心を観て思ったのですが
なんだか小さい頃はどんなアニメでも面白かったように思えてきました
もちろん頭のキャパって言うんですかね?知らないことばかりの空っぽの中に
ドンドン新しい情報が入ってくる感じなので
そりゃ何でも新鮮な気持ちで観ていたのだろうとは思いますが
今考えるとあんまり意味が分からないのもあったな~
なんて思います(´▽`*)
るろうに剣心でさえもここまでシリアスなだったっけ?
トモエ(有村架純)はこんな風に思っていたっけ?
なんて今更思ったりもしました
当時のアニメで言えば、内容がわかりやすいドラゴンボールや幽遊白書などなら理解出来ていたのだと思いますが(基本戦いばっか)
恋愛系や悲しい系はちゃんと見て、もしくは読んでなかったんでしょうね( ˘ω˘ )
子供あるあるで、マンガだけ見ていたのかも知れません(´▽`*)
いつからでしょう、ちゃんと理解出来るようになったのは
どこかでキッカケがあったんですかね
僕の小さい頃の感情、というか思っていたことをたまに思い出します
小さい頃はよく周りの人たちから
『お前は要領が悪い』
や
『絶対に一人で生きていけない』
と、しょっちゅう言われてきました
この時の僕が思っていたことは
『要領が悪い』
って何?
逆に要領が良いってどれなん?
と、思っていました(これが要領が悪い証)
今ではそんなことは思わないですけどね
何となく成長過程のどこかで要領の良い悪いが理解できたのでしょうね
『一人で生きていけない』
なんてのも当然ながら当時は
『なんでだろう?絶対に生きていけるのに』
そう思っていました
今となってはそれだけ頼りがいがない人間だったんだろうなと理解できます
余談ですが一人ではやっていけるタイプになっています
『話に筋が通ってない』
なんてのも理解不能でした(スジ?って何~?)
『こっちには言う権利がある、そっちにはない』
とかそんな会話も(ドラマでも現実でも)
何のこと?
と思っていましたね
もちろん今なら理解しています
ハッキリいって学生の頃はずっと理解不能のままでした
大人になってからといいますか
働きだしてようやく色んな生き方のコツを掴むことが出来たんだろうと思います
そのうえで色んな事が理解出来てきました
大人になるための知識が知らず知らずのうちの養われていったのでしょうね
では逆に退化してしまった感情ってのはないのでしょうか?
大人になるってことは進化しているってことなのでそれはないかな
そう思いたいのですが1つ少なくなってしまった感情があるように思いました
それは悲しいという感情です
小さい頃はもっと泣いていたな~
簡単に泣いていた、というか泣けていた
泣いても良かった、許されていたのですね
これはいつからだろう、泣くことを我慢しだしたのは
そもそも泣くことに我慢する必要なんてあったのかな
強くなれ!泣くな!
なんてよく聞きますけど
泣く=弱いではないんじゃないかと思います
泣くことを我慢して強くなる
これを繰り返しているうちに人は
【強くなる】ではなく
【鈍くなる】だけではないのかなと思いました
素直に泣きたいときは泣いて乗り越えていく方が本当の強さですよね
今ごろになってそう思いました( ˘ω˘ )
僕はもう大人になってしまったので(結構な大人)
今更小さい頃の感情に戻るなんてこと無理ですが
もしまだ大人になりきれていないなと自分で思うような方は
今の気持ちを大事に成長していってほしいものですね
強くなると鈍くなるはまた違うものなのです
何が言いたいのかよくわからない内容になってしまいました
それでも最後までご観覧いただきありがとうございます!
ではまた~(≧▽≦)