皆さんど~も!
働くサラリーマンタカプです。
連日暑い日が続きますね。
熱中症で運ばれている方々もまだまだ多いみたいですよ。
待ち遠しかった夏もやっと終わった。
ここまで暑すぎるのならば早々と終了してくれてもいい、なんて思っていましたが
今は秋でも暑すぎる。
暑さで命の危険を感じてしまいます。
今度は冬が待ち遠しいです。(ないものねだりですが。)
今日は稼働記事ではありません。
老化について考えてみた孤児です。
個人的な話なのですが、年々自分に対して老いを感じることが増えてきました。
老いと言っても別にそこまで歳を取っているわけでもないので大げさかも知れないですが、日々感じることは確かになってきています。
よろしければ暇つぶし程度でどうぞ。
少しずつですが
まず、小さな事から言えば自分自身に異変を感じたのは車の運転でした。
別に特別に自分が運転技術に特化しているわけではないのですが、自分なりに人より得意な方だと思っていました。
今までは狭い駐車スペースでも一発で止めれていたのに最近では切り返して駐車することが増えてきました。
また信号のない交差点や合流する際も、以前の僕なら今のタイミングなら行けた、合流できただろう、と自分に言ってしまうかも知れないくらいに慎重になってきています。
考え方が安全になってきているからと言えば聞こえはいいですが、自分的には鈍くなってきているのがわかります。
他にも小さな段差などであれば今まではピョンと楽に越えれていたはずが今ではヨイショと手摺などを使って越えるときも多々あります。
こんなはずでは、、、と思った時、それはもう老化が始まっているのかも知れません。
また、肩こりなどの症状は年齢に関係なく個人差で出てくるのでしょうが、まさかの
肩や首、腰以外にも痛みが出てくることも多々あります。
『こんなところ痛くなるか?』
『急にここが痛み出した!』
など、箇所は様々ですが、いろんな箇所に痛みなどの症状が出てきだします。
自分が若い時期に当時の先輩や上司が
『急にここが痛み出した』や『足が上がらん』、そして
『歳いけばお前もしんどくなるのもわかってくる』なんてよく言っていましたが
今になって自分が『これか!』と思うことも増えてきました。
若いうちは全然気持ちが分からなかったですし、『この人何言ってんだよ?』
なんて思っていたのを思い出します。
これだけのことで差が出るでしょう。
専門家ではないのでどの神経がどうとか、これをすればどうとかは分りませんが
ただ一つ言えることは、
日々身体を動かすことを怠らないようにしましょう。
当たり前に聞こえるかも知れませんが、人なんてのは
だいたいの人間が年々自分への甘えが出てきて
『自分はもうこの歳だから、頑張らなくても大丈夫だから』
などといった言い訳をしがちになります。
しかしそれで身体を動かくことをやめてしまうと30代、40代など関係なく
早くに身体に老いを感じることに繋がってしまいます。
1日1分からで良いのでまずは軽い運動から。
身体に負担を感じなくなれば次は3分、5分、10分と
無理なくできる範囲で運動時間を延ばしていくのが良いでしょうね。
身体が動くうちに今よりも動ける身体作りを頑張っていきましょう。
歳とって動かなく、動けなくなる前に。
最後までご観覧ありがとうございます!
ではまた。