皆さんど~も!
動けるサラリーマンタカプです!
3月も下旬となり
そろそろ桜があちこちで咲き出してきましたね~。
毎年桜が咲くと嬉しく感じます(何故だろう?)
暖かい気候が過ごしやすくてやはり春は良いですね(>_<)
本来ならばここは一つ
花見でもしようとなるのでしょう
が、今年はどうでしょうか
緊急事態宣言も解除されたばかり(また発令出そうだな)
やはり自粛モードは継続するべきなんでしょうね。
(花見って間違いなく密になるよね)
いつまでこの状態を続けなきゃいけないの?
と嘆いても仕方ないし、我慢するしかないのでしょうね~(/ω\)
先の見えないトンネルなんて言う方もいますけど
コロナに終わりは必ずある、そう信じています。
話は変わり
先日ある所にお出掛けしました。
以前から行ってみたかった所、いや行かなくてはいけないと思っていたところ
それは
ふもとっぱらキャンプ場です!
キャンパーの聖地ですね(≧▽≦)
関西から約6時間車を走らせて行ってきました~♪
平日の深夜に向かったので高速代金も片道4570円で行けました。
(節約って大事でしょ?)
夜中にふもとっぱらキャンプ場の近辺に到着したのですがとりあえず
キャンプ場が開くまで仮眠すべく無料のパーキングのようなところに停車!
(この場所にはトイレもあり、すでに何台か停車しておられました)
一旦夜が明けるまで待ちます((つ∀-)オヤスミー)
で、1時間くらいたった頃
辺りが明るくなってきたので目が覚めました、、、
トイレに行きたくなったので車から降り、太陽のほうに振り返ってみると
思わず
うおっ!
と、声をあげてしまいました。
何故ならそこには

富士山がそびえたっていました!(これ偶然富士山の見える所に停まってました。)
いや~、何と言うかここまで来たんだな~と実感しましたね。
そして間もなくAM8時
キャンプ場が開く時間が近づいてきたので入口まで向かうことに
キャンプ場付近では舗装の道路から左へ曲がる矢印があり、そこを曲がると
砂利道へと変わり森林の間を走ります。
(あってるよな、この道で、、、)
少し不安になったもののきっと入口付近に近づいたのであろうと
車が何台も並んでいました。
8時30分
車がじわじわ動き始めます。
そして
とうとう

ふもとっぱらキャンプ場に到着です!
受付を済ませてなるべく富士山を最高の位置で見れるようにと
場内車で散策します。
平日だったせいか少し人も少なめな感じで
良さそうな場所もあいておりました~(≧▽≦)
僕がテントを張った位置は大体場内のど真ん中となります。
見晴らし的にはこう!

最高です!
トイレも場内所々に設置されていて、特に新設されたトイレは
すごくきれいでした。

(↑まだ新しい)
このトイレが一番きれいでしたが結構激戦区で並んでる人が沢山います。
(ここは炊事場も合体していました)
場内真ん中より富士山側にある

この仮設トイレに見えるトイレも中は水洗トイレ
ウォシュレット付きです(しかもきれいです)
炊事場も所々に設置されていて全く不便のないキャンプ場です。
しかも水はすべて飲める飲料水みたいなので水持参しなくて大丈夫です。
ただし、火気使用時の万が一の消火用の水は近くに置いておかなくてはいけないので
(ペットボトル2ℓで3本分だったかな)
容器は必要となります(;´∀`)
朝早くに着けたため時間はかなりあります。
ゆっくり1時間ほどかけてテントやタープの設営
その他のスタンバイも完了しました(;´∀`)

こじんまりとしていますが二人だけなのでこれで十分な広さあります。
ここでようやくひと段落
お昼までまだ時間がありましたのでひと眠りします。
(ポカポカ陽気が気持ちい~(-。-)y-゜゜゜)
と、ウトウトしていたのですが何だか時間がもったいなく感じ
焚火開始することにしました~♪

ファイヤースターターで着火完了!
ご飯も炊き~の

お昼からお肉を焼いちゃいます(贅沢(;´∀`))

(いい感じでしょ♪)
サクッと完食!(うまかった、マジで)
外メシ効果で10倍美味しく感じられました~♪
この日の天候は少し曇っていく予報が出ていました
雨が降り出すような気配はなかったのですが

いつの間にやら富士山も頭の辺りしか見えなくなっていました(/ω\)
せっかく来たのにもったいないな~、とも思いましたが
天候のことなので仕方ないですね。
曇っててもこれはこれで良しとしましょう(夜の星空は見えんだろうな)
今度こそ仮眠をとり
目が覚めれば辺りは真っ暗Σ(゚Д゚)
&すごい寒さとなっていました(ポカポカ陽気どこ行ったの?)
またまた焚火開始!からの晩御飯の準備にかかります。(食べてばっかし(;´∀`))
夜もやっぱりお肉食べちゃいます。(野菜もいるよ)
夜は焼肉っぽくしてみました。
当然ですが美味かった(確実太るな、うん(≧▽≦))
その夜は残念ながら星空は見れませんでしたが
焚火を楽しんで早めに就寝しました~(˘ω˘)
翌日は天気が崩れる予報がでていたので午前中にすべて片づけて撤収することにしました!
あっという間のふもとっぱらキャンプでしたが
最高に良かったです。
ちょっと遠いのがしんどいところですがそれが余計に
感動を生んでくれたのかも知れません(≧▽≦)
自分のいつもよく行くキャンプ場に行くのもいいのですが、全然知らない土地でのキャンプもいつもと違ってよかったです。
皆さんも機会があればふもとっぱらキャンプ場
行ってみて下さい~♪
きっと最高の思い出になりますよ~♪
では、最後までご観覧ありがとうございます!
またね~(≧▽≦)!